一酸化炭素中毒

大阪のビル火災で多くの方が亡くなってしまった。
死因は焼死ではなく、急性一酸化炭素中毒だという。
一酸化炭素中毒はなぜ起こるのか。

血液中で酸素を全身に運ぶ働きがあるヘモグロビンと呼ばれる物質がある。
通常は酸素と結びつくのだが、一酸化炭素は酸素よりも強くヘモグロビンと結びつく性質があり、一酸化炭素を吸い込むことで酸素が体に行き渡るのを妨げてしまうのだ。
空気中の一酸化炭素濃度がたったの1%に達する部屋に1, 2分いただけでお陀仏になってしまう。

一酸化炭素中毒はとても恐ろしい。
目に見えず、においもしない一酸化炭素を高濃度で吸った場合、あっという間に昏倒し死んでしまうのだから。

普段の生活では、給湯器やストーブを使うときには換気をするなどで防ぐことができるが、こんなテロみたいなことやられたらひとたまりもない。
最近無敵の人多すぎでは……?

百葉箱の進化

学校に設置してある百葉箱。
小学校の理科の授業などで使ったことのある方も多いと思う。
そんな百葉箱は、IoTによって劇的な変化を遂げようとしているのをご存知だろうか。

iot100.uchida.co.jp

 

「IoT百葉箱」は全国の学校に設置されている百葉箱の情報(温度や湿度など)をインターネットの地図上から閲覧することができる。

その場所の一日の気温の変化もグラフでわかるだけでなく、空の様子の写真までも確認できる。

まだ設置数が少ないので見れる場所は限られるが、自分の住んでいる地域の学校にIoT百葉箱が設置されていれば、ぜひ覗いてみてほしい。

スマホのバッテリーを復活させる

この間北海道に出かけた時の話。

電池が切れかけていたので、スマホゲームを充電しながらずっとやっていました。

関東に帰ってから、スマホの電池消耗が異常なほど速くなっていることに気がつきます。

特にバックグラウンドでアプリが走っているわけでもないのに、5分で5%ずつくらい電池が減っていくのです。

リチウムバッテリーを充電しながら使っていたから、電池劣化したかな?と思い、電池交換の修理に出そうとしましたが、ネットで検索するとバッテリーを復活させる方法がいくつかありました。

sumaho-clinic.com

バッテリーが0%になるまで放置し、その後さらに3,4時間放置し、完全放電を行いました。

その後、電源が切れた状態で100%まで充電。

これが効果がありました。

半日持たなかったスマホが、たったこれだけで一日経ってもまだ40%残っている状態になっています。

もちろんこれでどんなスマホも復活可能というわけではありません。

が、最近スマホの電池もちに困っている方は試しにやってみてはいかがでしょう。

網走「呼人旅館」一泊2000円!?

北海道の網走には、一泊2000円で泊まれる旅館があります。

「呼人旅館」は、バイク漫画『ばくおん!!』でも紹介されるほど、レトロな旅館です。

 

鉄道系YouTuberで知られるスーツさんが動画でレポを上げています。

 

部屋の鍵が南京錠だそうですが、意外にも部屋は綺麗なようです。

またお風呂やトイレは共用ではあるもののリニューアルされています。

 

ただ部屋にエアコンが無く、冬は小さなストーブで過ごさなくてはいけないようです。

なので行くなら夏がおすすめなんだとか。

 

cubdoko.com

『井上ひさしベスト・エッセイ』

もっと上手に文章を書きたいと思って『井上ひさしベスト・エッセイ』という本を買ってきました。

 

夜寝る前に、一章ずつ読んでいるところ。

 

エッセイ集を読むと「こういう言い方があるんだ」とか「この言葉はこういう意味なんだ」といった発見をすることができて面白い。

 

いつかブログやTwitterに活かせればと思います。

自動販売機で買える珍しいグルメとは

2021年7月6日(火)の『ZIP』の「キテルネ」で紹介されていた、自動販売機特集をまとめておきます。

 

東京・町田、丸昌商店
出来立ての豆腐が買える自動販売機が設置されている。

 

佐賀、エビフライ専門店のEBI研究所
通販では1か月待ちのエビフライが、店舗前にある冷凍自販機で24時間購入可能。


全国展開、だしの自販機
だし道楽など。映像ではドン・キホーテ葛西店の自販機が映し出される。
広島にある、うどん屋吉浦店が発祥? この店の前にも設置。


東京・渋谷、バナナ自販機
自販機内の温度を、バナナの鮮度を保つのに最適な13℃に設定している。


東京・恵比寿、無人販売店、naizooホルモンショップ
2021年5月オープン。スーパーでは出回らない黒毛和牛ホルモンなどを安価で販売。
焼肉用漬けホルモン(りんごと羅臼昆布の甘味噌ダレ / 濃厚しょうがダレ)各580円。